(公式)あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)

あうる京北ロゴ
 
 
 
 
 
「あうる」とは、「Art(芸術)、Wood(森)、Learn(学び)」の頭文字で、
英語のフクロウ(OWL・アウル)とかけて施設のイメージを表しています。
 京都府の「新型コロナウイルス感染防止対策認証制度」の認証店として
感染予防に十分配慮のうえ営業いたしております。
安心してご利用ください。
密のない環境を整えています。

会席(通年)

北山膳 ¥4,000
鉾杉膳 ¥5,000
大杉膳 ¥6,000

安心してお召し上がりください。

バーベキュー(焼そば付)4月〜10月

一般 ¥3,500
大学生以下 ¥2,500

イベント・講座

 

□3月8日(火)・ 29日(火)、4月5日(火)・ 12日(火),14時〜
お地蔵さまを彫る

ヒノキ材で、手のひらに乗る大きさのお地蔵さまを彫ります。

□毎週木・金・土曜のお好きな時間 さをり織教室

織機を3台ご用意。マイペースな作品作りを丁寧にご指導いたします。


 
研修
ホールで話を聞く学生

 
20人(3室)、40人(1室)、64人(1室)、200人(ホール)があります。 机、椅子のレイアウトは自由に変更していただけます。 プロジェクター、ホワイトボード等の備品もご用意いたしております。
宿泊
ユニットハウスの建物

 
京都市北部、豊かな自然環境にたたずむコテージ風のユニットハウス(2人・7人、9人室)が敷地内に点在し、本館にはシングル・ツインルームがあります。別館(全室和室)は、研修室としても、また間仕切りをして宿泊にもご利用いただけます。
 
食事
会席料理

定食、会席料理、バーベキュー、和洋風膳をご用意いたしております。4名様以上で事前にご予約ください。ご宴会などのお集まりには無料送迎もご利用いただけます。
※コロナ感染予防のため鍋料理、オードブルを休止しております。
イベント・生涯学習講座
イベントの賑わい

隣接する広大な原っぱを利用したイベントを実行委員と協力して実施。また「さをり織」「お地蔵様を彫る(木彫)」「切り絵」「デジカメ講座」「ハーブ・アロマ講習会」「川歩き・ラフティング」「ゴルフレッスン」など楽しみながら学べる講座も開催しています。 
3月27日(日)まで
福祉・高齢者施設
合同作品展
心を込めた木工や布などの作品が勢揃い。ぜひご来場のうえお買い求めください!

〈 あうる京北 ドローン映像 〉


事前にご記入いただくとご入館時の手間が省けます。
ご利用料金をExcelで計算していただけます。

■個人・グループ用申込書

■友の会へのお誘い

友の会会報誌「友の会だより」

○歴史探訪研修旅行(年2回)
 

○友の会だより発行(年4回)

○ご宿泊促進券(500円引)進呈。

○無料コーヒー券 (2枚進呈)

○年会費 ¥2,000
(ご家族1名様 ¥1,000)

■西の鯖街道協議会

峠越え 西の鯖街道

○峠越え−西の鯖街道
¥1,000(フロントで販売)